■■ 2009年 ■■
その日の「東京国際映画祭」の様子をまとめて紹介する2分の番組が、夜8時台にムービープラスで放送されているようです。
松田優作さんのイベントが取り上げられるかはわからず、取り上げられても秒単位のものになりそうですが‥見られる方はどうぞ。
『東京国際映画祭 Daily News』
CS Movie Plus
毎晩8時台に放送(2分)
<追記>
私は観ていないのですが、聞いたところによると、昨日のものにはなかったようですね。
今日もクロージングの様子のようなので、もうしないかな?
一応マスコミは入っていないということでしたが、私の席近く、前方中央付近にテレビカメラのような機材が2台ほどと、カメラマンの方がいらっしゃったので、何か撮られていたと思うのですが‥画像でもいいから何か出てくればいいですねぇ。
映画人、松田優作の世界 〜没後20周年特別企画〜
The World of Yusaku Matsuda
10月23日(金) 24:00〜30:30
TOHOシネマズ 六本木ヒルズ Screen7
登壇ゲスト:松田美由紀、岸谷五朗、宮川一朗太、オダギリジョー、御法川修監督
( 2 より続き)
‥ということで、今更という感じで美由紀さんから、「オダギリくんにとって、優作はどういう存在?」という質問が(笑)。
オダギリ:(期待?にシーンとする会場を見回しながら)
えぇーっと‥‥うわ‥こぉれは‥‥重い空気ですねぇ^^;(会場笑い)
美由紀さん:私、一回も聞いたことない。
オダギリ:んーっとねぇ‥‥。僕にとっては、時代のアイコン‥だったんですよ。象徴というか。
‥70年代のカッコいいものというと松田優作になるんですよ。男としての存在が、僕にとっての美で。
『自分とはタイプも芝居も違う。でも、優作さんのカッコよさというものを目指していると言っても過言ではないかもしれない』というようなことを、言葉を探しながら語るオダギリ。
公式のカメラ以外、マスコミは来てないって河井さんも言われていたのに、やっぱり書かれてる‥ま、いい話(?)だから載せておきます(笑)。
自分でそういう説があると知っているのがおかしいけど、ちょっと楽しそう?に話してましたよ〜(笑)
◇オダギリジョー、香椎由宇との離婚説を一蹴!松田美由紀の追及に根負け?【第22回東京国際映画祭】(シネマトゥデイ)
映画人、松田優作の世界 〜没後20周年特別企画〜
The World of Yusaku Matsuda
10月23日(金) 24:00〜30:30
TOHOシネマズ 六本木ヒルズ Screen7
登壇ゲスト:松田美由紀、岸谷五朗、宮川一朗太、オダギリジョー、御法川修監督
( 1 より続き)
松田美由紀さんが優作さんとの出会いについて語られた後、『私の恋バナはひとまず置いておいて』と、突然呼ばれたのがオダギリ(笑)。
書くのを忘れましたが、ステージ中央には、水のペットボトルが置かれた小さな木のテーブルを挟んで、木のデッキチェアが2つ。(オダギリ登壇前には1つ追加)
オダギリは黒のトップスに足元がのぞく黒のワイドパンツ。正面がVにカットされているショートブーツを履いています。
髪は後ろでまとめていましたが、頭には、髪の分け目で作った鮮やかなラインがあちこちに。
多分、昨日今日辺りに帰ってきたばかりのはずなのに、すっきりとしたいい顔です。
『僕が舞台裏で待ってる時、美由紀さんはすごくいい話をしかけたのに、なんでこのタイミングで僕を呼んだんですか(笑)』という感じのことを口にしながら、戸惑い気味にとりあえず着席したオダギリですが、うーん、やっぱりかなりずり下がっている‥^^;
オダギリ:僕、普通に優作ファンですから、気になりますもん!
(美由紀さんが二十歳の頃、優作さんの)事務所に入ってどうなったのか(笑)。
とにかく、「(他の出演作を観た)優作が『いい女優だ!』と言って事務所に入れてくれた」というお話でした。
いや〜面白かったです。
映画祭経験は何度もあるにも拘らず、東京国際映画祭は初めて、オールナイトというものも初めて。
夜は強い方ですが、『寝ない』を前提にされる場には少々不安感もあり、夜中にメモなんて取れないもん。と自分に言い聞かせての六本木。。
でも、ゲストの方のお話は眠くなるどころではなく、作品はやはりどちらも面白かった!
改めて『松田優作』という存在の凄さをひしひしと感じました。
(右下にオダギリの名前)
■第22回東京国際映画祭
映画人、松田優作の世界 〜没後20周年特別企画〜
The World of Yusaku Matsuda
10月23日(金) 24:00〜30:30
TOHOシネマズ 六本木ヒルズ Screen7
登壇ゲスト:松田美由紀、岸谷五朗、宮川一朗太、オダギリジョー、御法川修監督
24:00〜
映画プロデューサーで司会進行役の河井真也さんの挨拶
宮川一朗太さん登壇
24:30〜
御法川修監督登壇(同日ワールドプレミアとなったドキュメンタリー映画「SOUL RED 松田優作」の監督)
24:50すぎ〜
松田美由紀さん登壇
25:00〜
オダギリ登壇(+松田美由紀さん)
25:30〜
岸谷五朗さん登壇(+松田美由紀さん)
(休憩)
26:00〜
スクリーンで見てほしい映画/「熱帯夜」(フジテレビ製作ドラマ・スクリーン初上映)
スクリーンで見たい映画ファン投票選出/「家族ゲーム」
スクリーンはヒルズでは一番大きいところ。昔、「あずみ」のプレミア上映(英語字幕入り)をここの最前列近くで観たことがあり、巨大スクリーンの上半分を観るのに苦労したことを思い出しました。。
今回もたまたまた取れた席は結構前の正面だったにも拘らず、私の両側には空席もちらほら。急に来られなくなった方がいたのかな。でもその他はかなりの人で埋まり、真夜中とは思えない熱気でした。
まずは、ゲストの方のお話で印象に残った部分を簡単に。
気まぐれにメモを取っただけなので、聞き入ってしまって抜けている面白い話もあると思います^^;(ニュアンスを私の言葉で勝手に補足しています)
お話の進行役は映画プロデューサーの河井真也さんです。
三浦友和さんと吉高由里子さん親子(?)が出ているらしいということで、1話だけ録ってみていた月9を走り観してみたところ、観たことのない「ほろよい」のCMが「続ウェブ飲み会」と連続で入っていました。
オダギリが「ドキドキする方を選ぶ。」とドキドキするようなことを言っている、まだサイトにもアップされていない新しいバージョンのものです^^
◇专访日本演员小田切让:我要打破平衡感(外滩画报)
あやふやなところは省略したり、カットしている内容もかなりありますが、大体こんなことが書いてあるようです^^;
********************************
・「狼災記」の撮影で最も大変だったことは?
(1分ほど考え込んだあと)撮影には雪が必要だったんですけど、毎日降る訳ではないので。天気、自然といったものに人はどうすることもできなくなってしまいますね。
・マギー・Qとのラブシーン撮影で、どうやって気まずくならないようにしたのですか。
続きを読む
毎週なのかこの日だけなのかは不明ですが、提供会社の1つだったようです!
◇Style/Leisure/Culture 従東京鉄塔走到新強辺境(Yahoo!HONG KONG)
さっと見たところ、ウォン・カーウァイ監督が好きという話や、チャン・ツィイー(章子怡)さん、アンソニー・ウォン(黄秋生)さんの名前が出ていますね。
TSUTAYA onlineで「日本版パイレーツ! ジャック・スパロウ役」 はまり役ランキングを行ったところ、木村拓哉さんに次いでオダギリが2位だったそうです。
木村さんは素の雰囲気ではまり役としながらも、素の演技ではオダギリがはまり役というようなコメントが嬉しい。(ってこれ、褒め言葉ですよね‥?^^;)
画像はなぜかオダギリのものだけ。
◇木村拓哉をジャック・スパロウに!日本版パイレーツを作るとしたらこうなる!?(シネマトゥデイ)
こちらはそのオリジナルランキング。
下に選出理由がちょこっとあり。
◇日本版パイレーツ!ジャック・スパロウ役 ランキング(TSUTAYA ONLINE)
できれば次はリアルタイムで観たい。。
と言いつつ、タイトルをリンクしている時間がちょっとないため(T_T)そのままで。。
オダギリ、香港の次は中東アブダビへ。
第3回中東国際映画祭に監督、マギー・Qさんと共に出席です。
16、17日の「狼災記」上映の舞台挨拶に登場したようですね。
オダギリ帰国予定までのあと数日、まだまだスケジュールは詰まっていそうですよ。
以下、お知らせいただいたもの、発見したものなどなどごちゃまぜです^^;
第3回中東国際映画祭「狼災記」フォト
http://www.meiff.com/2009/10/closing-night-gala-red-carpet-set-1/
<追加>お知らせいただきました。
スリーショット&女性に大人気の田荘荘監督(笑)。
http://www.gouae.cn/?action-viewthread-tid-12117
舞台に並んで。
http://www.tianya.cn/publicforum/content/funinfo/1/1663039.shtml
http://english.peopledaily.com.cn/90001/90782/6785994.html
オダギリ一人。
http://english.peopledaily.com.cn/90001/90782/6785997.html
記事などとりあえずのものを。
【記事】
◇T《狼災記》挙行講座 小田切譲内地拍劇当挑戦(TOM.com)
◇小田切譲改変環境謀突破(takungpao.com)
◇《狼災記》演芸講座 田荘荘 小田切譲受歓迎(dage.cn)
【写真】
◇新浪娯楽
◇SOHU.com
◇gettyimages
【動画】
《狼災記》香港開講 小田切譲称不擅講台詞(dahe.cn)
お知らせいただきました。
写真が大きくなりますね。
「PLASTIC CITY」関連の、香港でのインタビュー動画をお知らせいただきました!
【動画】小田切譲《蕩寇》専訪視頻 (星聞30分)
「30分」とありますが、オダギリのインタビューは6分ほど(笑)。
なんだかラジオのようなテンションのインタビュー(笑)。
インタビュアーの方は日本語はお上手なものの、やはりどこかカタコトのようなかわいい感じもあって、ややくだけた雰囲気なので、それに対して堅苦しく答える気分ではなかったのかも‥?
かなり気さくな感じです*^^*
「PLASTIC CITY」が香港で公開された、その関連での取材だったようですね。
ほんと、今も仕事中だったりするので、フラッと深夜食堂に寄らせてもらいたい。。ああ、絶対お腹が空く予感^^;
■作品紹介
◇注目ドラマ紹介:「深夜食堂」 話題の人気マンガをドラマ化 料理にも注目(毎日jp)
■TBSなどでは既に放送されてしまった後ですが、「ドラマ『深夜食堂』いよいよ開店!営業直前スペシャル」という番組が、この先RKBで放送されるようですね。
まだ少し先ですが、観られる方は是非。
ドラマ「深夜食堂」いよいよ開店!営業直前スペシャル
RKB 10月27日 深夜0:59〜
『10月17日(土)〜25日(日)、東京・六本木で開催される東京国際映画祭のオールナイトイベント「映画人の視点」に、オダギリジョーら豪華なゲスト陣が出席することが発表された』
とのことで、オダギリは23(金)に特集される「映画人、松田優作の世界 没後20周年特別企画」に登壇するようです。
オダギリが優作さんの話題を出すことはこれまでにも結構ありましたが、踏み込んだ話をしてくれたことはほとんどないので、どんな話をするのか興味が湧きます。
<Actor’s Angle 映画人、松田優作の世界〜没後20周年特別企画〜>
10/23(金) 開場23:40 開演24:00〜30:30
寂しいな。前から知ってはいましたが、渋谷の「ヒューマントラストシネマ文化村通り」が今月末で閉館です。
私なんかは「ヒューマントラストシネマ文化村通り」より、「(旧)シネ・アミューズ」といった方がずっと馴染みがありましたが、オダギリの名前が初めてトップに掲げられた作品「アカルイミライ」が公開になったのも、この小さな映画館でした。
自分の主演作として初日舞台挨拶というものに初めて臨んだのはシネ・アミューズ(現ヒューマントラストシネマ文化村通り)のはずだから(プラセクも「アカルイミライ」の東京フィルメックスの挨拶もまたそれとは少し違うものだったと思うので)、オダギリにとってもきっと思い入れのある映画館だったんじゃないかなぁ。。
ある意味、オダギリのスタート地点と言ってもいい場所だといつも思っていたので‥本当に残念です。
閉館に伴い、「ヒューマントラストシネマ文化村通り」では、「記憶に残った作品」を上映する「さよなら興行」なるものが催され、「アカルイミライ」なども再上映されます!
<閉館のニュース>
◇「ヒューマントラストシネマ文化村通り」閉館−アジア映画中心に14年 (シブヤ経済新聞)
<さよなら興行詳細>
◇ヒューマントラストシネマ文化村通り<さよなら興行>(ヒューマントラストシネマ文化村通り)
ヒューマントラストシネマ文化村通り
『アカルイミライ』
上映期間:10/29(木)〜10/31(土)連日17:00〜 ※予告なし
3、4回遭遇することができました。(ついでに、ほろよいの新CM「続web飲み会」も録れていて嬉しい‥)
ただ、なんとなくで見掛けると、すぐには何のCMかわからないような感じ(笑)。
だからこそ、オダギリの謎な「ここ、どこ?」の一言が効くのかもしれないですね。
あと、Brilliaのサイトのメイキング動画のページが、昨日から新しくなっています。
メイキング映像も新しいものになっていますよ。
◇Brillia 有明Sky Tower → 左・テレビCM・メイキング動画
また、左下の小窓にある「ここどこ?」をクリックすると、「ここどこ?」なオダギリが観られます!
まるでオダギリファンのために作ってくれたような‥(笑)
ずーっと観ていても、オダギリが自分のパソコンの中で迷っているように見えて、全然飽きません(笑)。
そして、そのオダギリをクリックすると、街の映像とともにオダギリのナレーションが聞けますよ。
トークゲストのドン小西さんの「ドン小西が選ぶオシャレベスト5」というコーナーで。。
司会のくりぃむしちゅーの上田さんの「まず予想を」という言葉で、チュートリアルの徳井さんが「若手で言うとオダギリジョー」と言われていたそうです^^
その後、ドン小西さんのベスト5が発表となったそうですが、
1位 m-flo VERBALさん
2位 マリエさん
3位 オダギリジョー
4位 萬田久子さん
5位 徳井義実さん
と、オダギリは3位だったそうです。(テレビで紹介されたオダギリの写真は、「蟲師」でヴェネチア国際映画祭に行った時のものだったとか)
オダギリについてドン小西さんは、「僕は(オダギリのことを)買ってんだよ。最初はばっかじゃねーのって思ってた。靴下1個上げて1個下げたりね。いろんなことやるんだよ。あれは、世間に向かってアピールしてる。自分らしさ、個性を貫いてる」というような感じで、褒めていらっしゃったそうです。
これまでにも、ドン小西さんは何回かオダギリファッション評をなさっていますが、3位はかなり意外!でした。
毎回ちょっと苦笑しながらも、ちゃんと『認めている』風なことを言われていたのは、やっぱり本心からだったんだな〜と、今更ながら驚きでした(笑)。
■10/8(木)「日本経済新聞」
日本経済新聞社 28面
“Sky Tower Debut 会員募集開始”‥ということで、日経にオダギリの全面広告です。
写真はサイトでも見られる6色変化オダギリに、少し背景がつけられたもの。
写真の上には「ココハ、イロイロ。ココロ、イロイロ。」というコピーもあり。
「ここどこ?」で検索すればサイトに行けるようですが、オダギリって、「どーすんの!?オレ」(ライフカード)や「おー」(IXY 5colors)、そして今度の「ここどこ?」のように、広告にも拘らず、作り手の直接的なメッセージとはかけ離れた、まるで独り言のような台詞を口にしていることの方が多い気が‥
でも、「ココハ、イロイロ。ココロ、イロイロ。」も、「ここどこ?」も、ものすごくオダギリらしい。
おかしくなると同時に(作り手の方にもオダギリにも)感心しています。
■「AERA 09.10.12」
朝日新聞出版
“AERIAL オダジョー様 それはお冗談!?” カラー1p p.83
9/24に行われた早大生向けのトークイベント時の写真が大きく1枚。
記事でもグラビアでもないような取り上げ方で、オダギリのことを持ち上げつつツッコミつつな感じが面白い。
写真もちょっとした素の一瞬を捉えてくれたような表情で、かなり気に入っています^^
小林薫さん、松岡錠司監督と一緒なんですね*^^*
『個性的ファッションに身を包んだナゾの常連客カタギリ』ってもうそれだけで笑えるんですけど

ものすごーく楽しみ!
◇オダギリ“東京タワートリオ”再結成(デイリースポーツオンライン)
◇ドラマ「深夜食堂」公式サイト →キャスト&スタッフ
にはカタギリさんの写真も‥!(でもほとんどオダギリのまんま!?)
<追加>
こちらの記事では、主題歌についてやOA局、時間などについても紹介されています。
◇ドラマ「深夜食堂」にオダギリジョーがレギュラー出演(BARKS)
「深夜食堂」
連続ドラマ(全10話)
OA局一覧
TBS 10/14スタート 水24:34-25:04(初回10/14は25:04−25:34)
MBS 10/9スタート 金24:29-24:59(2話目は24:44−25:14)
RKB 10/27スタート 火24:59-25:30
ATV 10/19スタート 月24:00-24:30
RSK 10/15スタート 木23:59-24:29
NBC 10/27スタート 火 24:50-25:20
こちらには更に大きめの小林さんの画像(笑)。
◇小林薫、オダギリジョーら“東京タワートリオ”が再結集したドラマ『深夜食堂』、主題歌にはMAGIC PARTYが大抜擢(CDJournal.com)
どちらも少し前にお知らせいただいていた情報ですm(__)m
■中国の「狼災記」の公式サイトとのことで、過去の記事や画像、動画などもまとめてアップされているそうです。
◇「狼災記」オフィシャルサイト(中国)
■こちらはランキング。オダギリの名前はランキングにしか出てきませんが、「男のセクシー」について男性が掘り下げているのが面白い。
挙げられている“セクシーと思う理由”のほとんどは、オダギリにもどこか当てはまりそうな気がしますが、その中でも「憂いがある」がオダギリに対して挙げられているのがなるほどという感じで興味深いです。
◇<特集ワイド>男のセクシー大研究(毎日jp)
暫く留守をしている間にたまっていたポストの郵便物の中に、なんとオダギリが!
昔、「Brillia」というブランドのマンションを見に行ったことがあったからか、そこからの広告でした。
HPを見てみると本当に(めちゃくちゃカラフルな)オダギリが。
結局Brilliaは選ばなかったのですが、なんだか不思議な気分。。
左下の小窓でCMらしき映像や、「メイキング動画」も見られます。
オンエアは関東圏だけかもしれませんが、10月10日からCM ON AIRだそうです。
◇Brillia 有明Sky Tower
■1つ下の記事に、たまたま目に留まったペ・ドゥナさんのインタビュー記事を追加しました。
劇中のオダギリの台詞について出ているので、映画未見の方は読まれない方がいいかも?です。
<追加>
◇インタビュー:ペ・ドゥナ「女優は勇敢でなければいけない」(livedoorニュース)
新聞にも記事が載っていましたね。
◇【プレミアムシート】「空気人形」難役を熱演 女優ぺ・ドゥナ (産経ニュース)
◇「演技は心」 映画「空気人形」主演、ペ・ドゥナ (産経ニュース)
「血と骨」話題でオダギリの名前が出た時はやっぱり嬉しかった。。
■9/18(金)『カムイ外伝』公開記念日本映画監督列伝 崔洋一監督自選作品特集 日本映画監督列伝 崔洋一(3)
CS衛星劇場 21:30〜(30分)
第3回/どこまでやるか「血と骨」・初時代劇作品「カムイ外伝」
「血と骨」
「梁石日さんの原作を読んでから映像化するまで」の話が終わり、「金俊平役のビートたけしさんについて」の話が出た後。
続きを読む
ほろよいのCM情報ページでも、「続ウェブ飲み会」篇がアップされています!
◇sunTORY ほろよいHP →CM情報
コメントのお返事が出来ていないかもしれません。
申し訳ありません。。
なかなかパソコンを開けられない状況なので、とりあえず新しい記事や画像を載せておきます。
http://ent.sina.com.cn/m/c/2009-09-30/ba2718790.shtml
http://news.xinmin.cn/rollnews/2009/09/29/2654597.html
http://fun.china.com/zh_cn/movie/news/205/20090930/15657480.html
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=35757
http://asianbeat.com/ja/news/overseas_blog_20090929susu.html
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/090929/tnr0909291646014-n1.htm
お知らせいただいたメイキング映像です。
オダギリが撮影の感想をコメントしていますね^^
【動画】
Making of ・狼災記 The Warrior And The Wolf(Youtube )(2分18秒)
別の回の上映後の舞台挨拶について、特別オダギリファンというわけでもない方(笑)が教えてくださったのですが、監督もペ・ドゥナさんも、「好きなシーン」のうちの1つに、オダギリとペ・ドゥナさんとのシーン、しかも別々のシーン(やりとり)を挙げていらっしゃったそうです。
私が衛星劇場のスペシャル番組を観て、たった一言のやりとりなのに感動した‥と書いた部分、そして、映画を観て、やっぱり一言なのにハッとしたやりとりでした。
撮られた方にとっても演じた方にとってもやっぱりそんなシーンになっていたんだなぁ。
やっぱりオダギリすごいなぁ。本当は書いた監督がすごいのだと思いますが、ちょっとそう思いました(笑)。
あと、オダギリのシーンですが、厳密に言うとワンシーンではなかったです^^
***********************************
マスコミの入らないバルト9の1回目に行ってきました。
‥が、着くのがギリギリになってしまい^^;監督のお話の最初の方をメモすることが出来なかった‥
上映前の挨拶だったので、ネタバレエピソード等はありません。
■9/26(土)「空気人形」初日舞台挨拶
新宿バルト9 シアター5 10:00〜上映前
登壇者:是枝裕和監督、ペ・ドゥナ、ARATA、板尾創路
続きを読む
オダギリとは直接は関係ない内容ですが。
■初日舞台挨拶関連記事
◇板尾&ARATA、カンヌでの居眠りを告白もペ・ドゥナが優しくフォロー(CinemaCafe.net)
◇板尾創路、カンヌ公式上映で居眠り(スポーツ報知)
◇板尾創路、カンヌ映画祭上映中に爆睡「大歓声と拍手で…」
◇映画「空気人形」のペ・ドゥナがあいさつ(nikkansports.com)
戻って来られた時には、是非オダギリでキャスティングを!(笑)
◇「空気人形」米英ほか15カ国で公開決定も、是枝監督は前向き休養宣言(eiga.com)
いくつか作品を紹介しているページもあるようですが、結構ネタバレというようなものもあるので、そういうものは外しています。
◇『空気人形』是枝裕和監督×ARATA インタビュー(ダイアモンド・オンライン)
19日のトークイベントの記事。
◇ペ・ドゥナ、ARATAを「頼れる人」で板尾は「近づけない感じ」(CinemaCafe.net)
◇是枝監督&ペ・ドゥナ「すべて出し切った」と大満足 「空気人形」トークショー(eiga.com)
作品評。登場人物についてや、あらすじなどには簡単に触れられています。
◇是枝作品『空気人形』に見る“空っぽ”の美学って?(Walker plus)
◇シネマの週末・この1本:空気人形 都会の片隅の人々を描く(毎日jp)
◇「空気人形」(YOMIURI ONLINE)
■こんな中国でのオダギリ特集記事が。
何年か前から、アジアのファンの方からもメールをいただいたりする機会が増え、中国でもオダギリの人気は急上昇中だと聞いていたのですが(日本のスターの中では、さすがにSMAPには負けているそうですが/笑)、ファンが交流する場などもあり、かなりの人気なんだそうです。
そんな人たちからすると、こういう記事は今更だったりするのかな〜と思ったりしましたが(笑)、最初はファッションなどで注目されていることに焦点をあて、続いて、海外の監督から見たオダギリについてや、どういうイメージの役者であるか、過去の出演作、監督作‥などについて紹介されているようです。
「狼災記」が公開されたら、中国のファンの方は観に行かれるんだろうなぁ。
というか、間違いなく中国のファンは増えるでしょうね
いくつか懐かしい写真が見られますよ。
◇影人特写:日本型男小田切譲与華語電影好有緑(騰訊網)
■「空気人形」
ペ・ドゥナさんの話だけで感動してしまった‥予告篇を観た人ならOKという程度のシーンのネタバレあり。
◇ペ・ドゥナ『空気人形』インタビュー 誰もが持つ“空っぽ”な感覚とそれを満たすもの(CinemaCafe.net)
■下の記事に「空気人形」ティーチイン関連記事を追加しました。
■今朝のめざましテレビで、ペ・ドゥナさんと是枝監督のインタビューや、メイキング映像が少し流れていましたね。
二人でヒット祈願?したり、是枝監督は「吉」だったのに、ペ・ドゥナさんが「大吉」のおみくじを引いたり。
ペ・ドゥナさんのおみくじにあった「待ち人来たる」という言葉を監督が教えてあげた途端、ペ・ドゥナさんが「(待ち人って)誰?だれ?!」と驚いていたのが可愛かった。
■「空気人形」ティーチイン試写会関連記事
<追加>
大体似たような内容ですが、とりあえず追加。
下に余談として書いた内容がちょっと出ていますが、追記した方がよりオダギリ本人の言葉に近いようなので、そのままにしておきます。
(しかし、友達2、3人発言はちょっと数が合わないような^^;)
◇オダギリジョー、孤独を語る!友だちは2、3人ぐらい…カッコイイ女性の目撃談も(シネマトゥデイ)
◇オダギリジョー、「人形への偏見なくなった」。「空気人形」ティーチイン(eiga.com)
◇オダギリジョー、孤独は苦じゃない(@ぴあ)
◇オダギリ「空気読めない人には厳しいです」 (SANSPO.COM)
無理矢理こういうタイトルにしちゃうんですよねぇ^^;
◇オダギリジョー 留学先でミス犯した“暗い過去”(Sponichi Annex)
あと、ニュースとしてアップされている記事には多分出ていない部分を簡単に。
‥「空気人形」ティーチイン試写会オダギリ余談
のびをしているオダギリほか(笑)たくさんの画像。
◇田壮壮宣伝《狼災記》 小田切譲Maggie Q斉亮相(騰訊娯楽)
これまでに見たことのない全身像など多数。劇中でつけていた衣装(鎧?)と並んだ写真も。
◇《狼災記》首映 小田切譲MaggieQ亮相北京(中国電影網 )
こちらもたくさんの画像。オダギリより高い位置に座っている方の白い布と黒いカバンが気になって気になって(笑)。日本ではあまり表に出てこないような画像ですね(笑)。
それにしても、マギー・Qさんとは楽しげにやりとりしている風(?)に結構映っていますね(笑)。
◇田壮壮攜小田切讓現身深圳 Maggie Q入住電影 《狼災記》(亜洲明星動態 asian stars)
こちらは記事の内容がオダギリ本人を褒めているものだったので。あとやっぱり、「奇抜な服装」という風に書かれているよう(笑)。
◇《狼災記》 記者会 田壮壮:我対激情戯心中有数(snxw.com)
上の記事ですが、記者のみなさんは、オダギリの細やかな2つの配慮にとても感激したとあるようですね。
その1つ目は、記者の方が“中国で上映されるものは(オダギリの役が)吹き替えで残念か”というようなことを言ったところ、オダギリが「この映画は中国の方にわかりやすいものであることが一番重要です」と答え、「映画を見た時、王志文さんの吹き替えがすばらしかった。感謝しています」ときちんと感謝の意を表したということ。
もう1つは、オダギリの乗っていた飛行機が遅れたために、会見のスタートが1時間遅れたことを、「飛行機の延着のため、遠くから取材にきて下さったみなさんを長くお待たせして、本当に申し訳ありません」と会見場にいた記者たちに向かって謝罪したこと。
「中国のスターにはこういうことは珍しい」とあり、オダギリに対して、とても礼儀正しい、誠意のある人物であるというような、好意的な印象を受けられたようですね^^
早稲田って学生数が多いから、もっと大人数なのかと思っていたら‥22人!
映像を学ぶ方たちだそうですが、ラッキーですよねぇ
写真もたくさんありますv
◇オダギリジョー:「小心者だから空気読む」監督志望の早大生にアドバイス 映画「空気人形」(毎日jp)
えっ、オダギリはそういうイメージではないということ?
◇えっ、オダギリジョーは孤独が好き!? (デイリースポーツオンライン)
<追加>
◇短時間出演のオダギリジョーに監督「次はもう少しがっつりと」(日テレNEWS24)
◇オダジョー空気読むのは「めちゃ得意」(nikkansports.com)
<追加>
◇オダギリジョーは小心者でKYに敏感?! (スポーツ報知)
慣れない場にも拘らず、リラックスしていたんですね。
◇オダギリジョー、“空気人形”「買ってみようと思った」 (oricon career)
こちらは是枝監督のインタビュー。
◇最新作「空気人形」がまもなく公開される是枝監督が心境を語る(ハリウッドチャンネル)
会見のものなどは大体同じような感じですが、こちらはほかよりスムーズに見られた気がしたので。
【動画】新浪娯楽
(2分56秒)
記者会見コメントや「狼災記」映像など。田監督は中国の方、マギー・Qさんは英語、オダギリは日本語ということを突っ込んでいる風のテロップが出る時の音と、聞き慣れないオダギリの(中国語)吹き替えがちょっとおかしい‥(笑)。ちょっと呑気なBGMも(笑)。
こちらは「狼災記」画像。
劇中のシーンというよりは、スチール写真っぽく、大きくてとても綺麗!
ありがたいことに(いいことなのかどうなのか‥ですけど)まだまだ新しい画像が出てきますね。
【画像】《狼災記》Maggie Q 小田切譲野外激情写真(新浪娯楽)
■9/4「HIGH CUT Vol.12」

韓国でも大注目のオダギリジョー!【予約】【韓国Books】オダギリジョー「HIGH CUT(ハイ・カッ...
(同じ楽天でも、以前より値段が下がっているようです??)
友人がプレゼントしてくれたので見ることができました*^^*
見た目も大きさもページ数も日本の「Flying Postman Press」といった感じで(でも「F.P.P」は無料ですが

現在、このリンク先では「売り切れ」となっていますが、とりあえず参考のために内容を書いておきます。
オダギリの特集部分は、表紙ページも入れると全部でB4×7ページ。
文字部分は少しあるものの、全て写真で、1p大の写真が4点、その他のサイズのものが14点です。
衣装は6タイプ。大体が黒っぽいコートやシャツ+黒やグレーのパンツ姿といった感じですが、ヘアスタイルも、くしゃっとした髪で帽子を被っているもの、後ろにスッキリ束ねているもの、髪を下ろしているもの、サイドの髪を頭の上にあげてリーゼント風にしているものと様々。
また、写真も一人で佇んでいる風のもの、ソン・ヘギョさんと一緒のもの、階段を一人降りているコマ送りバージョンや(これが何気なくカッコよかったり!)、オフショットというのかメイキング写真という感じで、撮影中のオダギリの様子を撮ったものなど、多数掲載されています。(たとえば、ヘアメイクさんに髪を直されているところや、スーツ+ネクタイ姿の人に大きな傘を差してもらって(笑)待機中のオダギリや‥)
オダギリがカメラに全く気付いていない風なのがなんだか面白い。
で‥表紙の「オダギリジョ」ですが、特集の方でもドーンと「オダギリジョ」と載っていたので、「ー」が写真に隠れている云々ではやっぱりなかった‥(笑)
韓国では「ー」というものがないと何かで読んだ気がしますが、カタカナ(外国語)でもこういう表記になるもの?とちょっと不思議な気持ちがしています(笑)。
たくさんあるようですが、とりあえず‥
◇M time
◇xinmin.cn
試写の画像がたくさんあります。
◇亜州明星動態
こちらは日本語の記事。画像もたくさんあり。
◇オダジョーとマギーQが親密トーク、濃密ラブシーンも「信頼感」で克服‥北京市(Record China)
<とりあえず追加>
【動画】
◇網易娯楽
オダギリ画像
◇SOHU.com
写真がたくさん。これは香港でのもの?とりあえずごちゃまぜにしてます。。
◇ent.QQ
簡単な内容ですが、日本語の記事
◇オダギリジョー主演『狼災記』、北京でプレミア上映(CRI online)
現在自宅のパソコンではないため、「狼災記」記者会見の記事は、出揃ってから?また改めてアップしたいと思っています。
出席者は田壮壮監督、ワダエミさん、オダギリ、マギー・Qさん。記事の下のナンバーをクリックすると他の写真が見られます。
画像は4人で。
http://ent.people.com.cn/GB/42075/81372/10083697.html(人民網)
マギー・Qさんと。
http://news.163.com/09/0920/17/5JLV8U2S000120GR.html(網易新聞)
お知らせいただいた動画です。
【動画】
http://video.sina.com.cn/ent/m/c/2009-09-20/200753414.shtml(新浪視頻)
とてもステキな内容ですが、映画についてや、オダギリの演じる人形師について結構わかってしまう部分があるので、少し予備知識を入れてから‥という方にはオススメですが、ネタバレは完全にNGという方は注意して下さい。
◇人形を通して見える、人間の虚無と孤独/「空気人形」是枝裕和監督インタビュー(HiVi)
■こちらはお知らせいただいた「狼災記」予告篇と、メイキング映像です。
◇《狼災記》:小田切譲Maggie Q演経人狼?説(SMGBB)
■現在発売中の「日本映画HEROS Vol.6」に「PLASTIC CITY」のDVD発売記事が、見開き2p+チラシと同じページが1pの計3ページあるそうです。
「PLASTIC CITY」関連インタビューは多数あったものの、作品を詳しく(?)紹介したような記事は意外に少なかったように思うので、ちょっと楽しみ^^

日本映画HEROES vol.6 (COSMIC MOOK)(9/17発売)
今、中国に行っているはずなので、最新のお仕事かな?
クリックすると、別の写真や(中国語の)インタビューが出てきます。
なるほど、中国でもサインは変わらないんですね(笑)。
うーん、SUPER STARという字がまぶしいぞ!(笑)
◇先鋒人物
なんだか、画像が微妙に粗いのが気になりますが^^;すごい特集ですね〜
写真はもちろん、過去の作品、音楽活動、表紙を飾った雑誌など、いろいろなオダギリが満載!!
雑誌のコーナーでは、めちゃくちゃ懐かしいBiDaNなんてものまで載っていてびっくり!
この頃のオダギリは本当に可愛かったですよ‥(笑)
■あと、こちらもお知らせいただいておりました。
下のリンクから「狼災記」の画像がたくさん見られるようです。(ようです、って実は全部見てません^^;)
◇ M time
以前お知らせしました「ほろよい」のデジタルグッズプレゼントキャンペーンがスタートしていますね!
缶についているシールで必ずもらえるデジタルグッズプレゼントキャンペーンですが、とりあえずオダギリバージョンで言うと‥
デスクトップ用カンパイ時計/オダギリバージョン
(背景の空が時間によって変化し、定時にはカンパイアクションがおこるようですv)
デスクトップカンパイメモ/オダギリバージョン
カンパイスクリーンセイバー/オダギリバージョン
‥などなどがあるよう。
その他、(オダギリ関連のものはない?ようですが)携帯コースのプレゼントもあるようです。
【応募期間】
2009年9月15日(火)10:00〜11月30日(月)24:00
【キャンペーン対象商品】
ほろよい<レモン> ほろよい<うめ> ほろよい<もも> ほろよい<りんご> 各350ml缶
応募シール1枚で、デジタルおまけがいずれか1種ダウンロード。
詳しくは↓こちらで。
◇ほろよい → 右下・カンパイ!デジおまプレゼント(9/15〜11/30)
監督、帰ったばかりで大変ですね‥!
ちなみに、帰ったばかりのオダギリは、すぐに中国へ。
更に大変です。。
<追加>
もう似たようなものはどれが出ていて、どれがまだだったかわからなくなってきました‥^^;でもお知らせいただいたコレはお初ですね!
オダギリの横顔*^^*
◇娯楽星聞(tom.com)
■こちらに私服もしくはプライベート衣装姿のオダギリと、オダギリのインタビューが載っているとお知らせいただきました!
記事の下の方にある数字をクリックすると写真が出てきますが、「6」では完全にプライベートっぽいオダギリと、ド派手な服装の写真が(笑)もう2枚見られます!
◇M time
画像は番号順に
1‥3ショット×2、監督
2‥マギー・Qさん
3‥オダギリ×2
4‥3ショット×3(全身像もあり!)
5‥マギー・Qさん
6‥オダギリ×2
7‥監督
8‥「狼災記」ポスター、予告篇
9‥「狼災記」オダギリ版ポスター、「狼災記」オダギリ画像
10〜12‥「狼災記」
‥という風になっていて、見たことのないものも多数ありますので、是非チェックして下さいvv
あと‥インタビューですが、ニュアンス訳で^^;
今後も海外の作品に出演する?という質問には、
僕は意外にも国際派という風に言われてしまっていますが、海外の作品に続けて出演したのは偶然が重なっただけで、僕が出演しようと思ったというよりは、たまたま役をいただいただけ。僕は生粋の日本人ですから。
田壮壮監督のことを訊かれて、
全ての国の映画はそれぞれの形式や特徴があると思いますが、僕は個性のある監督が好きですし、日本の多くの映画監督は、それぞれの作風がまるで違います。田壮壮監督は作風も人柄もとても魅力がある方。一緒に仕事ができてとても充実していたし、多くのものを学ぶことができました。
‥というような感じのことを言っていますね。
■‥で、そういや日本語でのインタビュー記事はないのか!?と探してみたところ、残念ながらオダギリのものは見つけられませんでしたが、「狼災記」の記事がありました。
スリーショット写真もあります。
◇「狼災記」など2本の中国語映画がトロントで公開
■画像あり。
◇??:Maggie Q主演《狼灾?》 破?唯参演?言(新浪娯楽)
◇是枝裕和監督とオダギリジョーがトロント映画祭に登壇、絶賛の嵐!(ムビコレ)
■是枝監督とオダギリの舞台挨拶での言葉が全て載せられています*^^*
◇映画「空気人形」トロント国際映画祭「マスターズ」部門、正式出品!!舞台挨拶&ティーチイン(CINEMA TOPICS ONLINE)
■下の「狼災記」の記事に、新しいスリーショット画像の記事を追加しました。
これはまたちょっと違うスリーショット。
◇<狼災記>首映MaggieQ身材厳重走様
あと、こちらのマギー・Qさんのインタビューでは、雰囲気訳ですが^^;オダギリとの共演について訊かれ、『彼はとても気さくで、言葉でやりとりしなくてもわかりあえたことが嬉しい。もし彼でなかったら、私は役を演じ切れなかったかもしれない。』というようなことを言われていますね。
◇新浪娯楽
今度は「狼災記」。
既に出ている写真ですが、大きめに載っていますv
◇新浪娯楽
こちらはスリーショット。なんだか不思議な気がしてしまうのですが(笑)いい感じのスリーショットです。
***************************
【その他過去の雑誌】
↓タイトルをクリック
***************************
■FREECELL特別号18

「舟を編む」松田龍平さんとオダギリの写真やインタビューがなんと18pも!!!
■観ずに死ねるか ! 傑作ドキュメンタリー88

『総勢73人が語る 極私的作品論』が集められた1冊。オダギリは写真とインタビューで4p。
■smart 2013年5月号

ステキなモノクロ写真とともにインタビューが3p。「舟を編む」についてや、人生のターニングポイントやプライベート、ファッションなどについても語っています。
■シネマスクエアvol.50

「舟を編む」松田龍平×オダギリジョー写真&インタビューほか6p。「午前3時の無法地帯」や 「舟を編む」完成披露試写会の記事なども。
■Cut 2013年4月号

「舟を編む」松田龍平×宮あおい×オダギリジョー 写真&インタビュー4p。「午前3時の無法地帯」山下敦弘監督×オダギリジョー 写真&インタビュー2p。
■世界最古の洞窟壁画 忘れられた夢の記憶 [DVD]

現存する最古の洞窟壁画がある南仏ショーベ洞窟の内部を撮影した、貴重なドキュメンタリー作品。日本語ナレーション(吹替)はオダギリ。
■小説 仮面ライダークウガ (講談社キャラクター文庫)

平成仮面ライダーシリーズの12作が小説化。第一回配本にオリジナル脚本家荒川稔久さんが手掛けたスピンオフ小説「小説仮面ライダークウガ」が登場。(発売延期。時期未定)
■家族のうた DVD-BOX

2012年4月期フジ連続ドラマ。特典映像(ディスク1枚・74分)はメイキング集/「Going」Full ver./「月光」正義ver./PRスポット集など。
■マイウェイ 12,000キロの真実
Blu-ray & DVDセット(初回限定生産)

オダギリジョー×チャン・ドンゴン主演。初回限定盤はブルーレイ、ボーナスDVD特典映像ディスク付きの3枚組仕様!
■深夜食堂 第二部【ディレクターズカット版】[DVD]
DVD3枚組・第二部(第1話〜10話本編+特典映像)収録。【特典映像】メイキング・ドキュメンタリー、ノンテロップ・オープニング ほか
■深夜食堂 第一部&第二部【ディレクターズカット版】[Blu-ray]
ブルーレイBOX4枚組・第一部(1〜10話)、第二部(1〜10話)を収録。【特典映像】第一部‥メイキング、小林薫 × 松岡錠司スペシャル対談、幻のレシピ ほか/第二部‥メイキング・ドキュメンタリー、ノンテロップオープニング ほか
■ウォーリアー&ウルフ[DVD]
(12/4/3)
原作井上靖×主演オダギリジョー×衣装ワダエミの歴史超大作。
■塀の中の中学校[DVD]
(12/2/10)
2011年モンテカルロテレビ祭・テレビ・フィルム部門・ゴールデンニンフ賞(最優秀作品賞)、モナコ赤十字賞、最優秀男優賞(渡辺謙)を受賞。平成22年度文化庁芸術祭参加作品。
■奇跡【限定版】 (初回限定生産) [DVD]

本編ディスク、特典ディスクの2枚組。メイキング、インタビュー、ブックレット、ポスターのほか、初回映像特典も。
■奇跡 [Blu-ray]

ディスク1枚。通常映像特典のみ。
■奇跡/オリジナル・サウンドトラック
【内容紹介】
くるりによる映画「奇跡」オリジナルサウンドトラック。全17曲。
■大魔神カノン DVD通常版 第12巻

オダギリが最終話にヒロインの兄役で出演。収録は25話「彼遠」、26話「歌恩」(最終話)。
■CREA 8月号

「MY WAY」インタビュー&写真がカラーで2p。2人から貴重なプライベートでの話も出ていて、2pながら読み応えあり。
■CINEMA SQUARE vol.39

『オダギリジョー×チャン・ドンゴン~ハードな撮影と国境を超えて、日韓映画界を背負って立つふたりが“戦友”になった』/「MY WAY」インタビュー&写真がカラーで2p。オダギリのリラックスした表情が印象的^^
■奇跡(CD)


くるりによる映画「奇跡」主題歌。マキシシングル500円。
■奇跡(単行本)

映画「奇跡」を単行本化したもの。是枝裕和原案、中村航著。文藝春秋、224ページ。
■「熱海の捜査官」DVD-BOX
■「熱海の捜査官」Blu-ray BOX

3時間の豪華特典映像は、主要キャスト座談会(78分) 、ドラマの真相に迫る秘蔵メイキング、三木監督と椎名林檎さんの対談、YouTubeで話題となった「包帯少女」の動画や提供クリップ集のほか、オーディオコメンタリーなども!
また、ドラマ内で使用された登場人物の顔入りトランプも封入v
■「熱海の捜査官」オフィシャル本

オダギリや栗山さんのグラビア&ロングインタビューのほか、南熱海市観光ガイドマップ、小ネタ満載の全話ストーリー解説など、「熱海の捜査官」をディープに楽しめる一冊v
■「熱海の捜査官」単行本

ドラマ「熱海の捜査官」の小説本。三木聡監督監修。
■「熱海の捜査官」オリジナル・サウンドトラック

「熱海の捜査官」オリジナルサウンドトラック。27曲収録。
■ゲームセンターCX 24 〜課長はレミングスを救う 2009夏〜
(10/8/27)[DVD]
09年にCSで放送された「ゲームセンターCX」がDVD化。番組内で流れた、番組の大ファンというオダギリのコメント(とその周辺)がかなり面白いv オダギリ、このDVDも買うのかな?(笑)
★【オダギリのコメント紹介】
■クイック・ジャパンvol.91

「熱海の捜査官」17pの大特集号。撮影現場潜入レポートのほか、オダギリ、栗山千明さん、横地Pのインタビューなど。
■「深夜食堂」ディレクターズカット版DVD-BOX

ディレクターズカット版。特典映像はメイキング映像、スペシャル対談、劇中ミュージックビデオ、秘蔵映像、全料理アルバム、写真館ほか。
■クイック・ジャパンvol.89

「深夜食堂」特集。オダギリのインタビューも。
■空気人形 豪華版[DVD]

第24回高崎映画祭で5部門受賞作。【初回特典】特典ディスク(メイキング、舞台挨拶、カンヌの記録、プライベート映像集など)。オダギリのメイキング映像などもあり。ライナーノーツ(8P)、フォトブック(16P)なども。
■men's FUDGE 5月号

「オダギリジョー 砂漠の街へ」L.A.で撮影されたグラビア7p+インタビュー1p。アメリカの埃っぽい乾いた空気も眩しい陽の光も、衣装とともに自分にしっかり取り込んでしまえる人。カッコいい!
■平成イケメンライダー91

ライダー俳優91人を紹介した本。オダギリに関する話は14p+前書きに2p。デビュー直後からオダギリを自分の目で見守ってきた方が書かれているとわかる内容。主観ではなく、事実だけを温かく並べてくれているという構成に好感!
■SWITCH vol.28 No.2(10年2月号)

オダギリジョー[演出を越える価値]/「This is REAL〜NHK-BSドキュメンタリー・コレクション」についてのインタビュー2p。アップと全身の写真2点。
■「ぼくの妹」DVD-BOX

TBS系連続ドラマ「ぼくの妹」のDVD-BOX。ディスク6枚組。
【初回限定封入特典】プレミアム・フォトブック【映像特典】番組宣伝イベント番組多数、キャストインタビュー、メイキング、SPOT集など【音声特典】キャストによる最終話コメンタリー
■「Plastic City」DVD

中国、香港、ブラジル、日本合作作品。【初回特典】はスリーブケースと豪華フォトブック。その他、予告篇、記者会見、舞台挨拶映像などもあり。
■「悲夢」DVD

韓国の作品に初主演した作品。特典映像は、インタビュー、メイキング、初日舞台挨拶、記者会見、トレーラーなど!
■「さくらな人たち」DVD(DVD)
(09/7/17)

監督:小田切譲
オダギリ自身が監督、脚本、撮影、編集、音楽の全てを手がけた、65分の短編映画。次長課長の河本準一さんのほか、河原さぶさん、山田浩さんなどが出演。
【特典】メイキング(35分)、コメンタリー(65分、オダギリジョー、河本準一、河原さぶ、山田浩)監督舞台挨拶(19分)、予告篇
■SWITCH vol.27 No.8

インタビュー&グラビアで2p。「さくらな人たち」インタビューのほか、「空気人形」inカンヌの記事なども。
■「ぼくの妹」オリジナル・サウンドトラック

TBS系連続ドラマ「ぼくの妹」のオリジナル・サウンドトラック。22曲収録。
■ふたり

TBS系連続ドラマ「ぼくの妹」主題歌「ふたり」が収録されている“いきものがかり”のシングルCD。
■24 CITY & PLASTIC CITY

半野喜弘さんが手がけられた「PLASTIC CITY」「四川のうた」2作品のサウンドトラック作品集 。
■「悲夢」オフィシャルガイドブック〜HOT CHILI PAPER PLUS 10

グラビア、監督×オダギリ対談、インタビュー、ロケ地ガイド、プロダクションノートなど約100p。ネタバレあり。レスリー・キー氏による撮り下ろしグラビアの、普段見られないような視線は必見!
■「たみおのしあわせ」DVD(09/2/6発売)

24%OFF。本編+特典ディスクの2枚組。特典ディスク(100分)には、オダギリのオフショットを含むメイキング映像、インタビュー、完成披露舞台挨拶、初日舞台挨拶映像‥など。
■「Then Summer Came 」

アーティスト:勝手にしやがれ
「たみおのしあわせ」サウンドトラック。エンディングテーマを含む全20曲収録。
■「転々」プレミアム・エディション

【特典紹介】
画像は初回限定版。三木監督によるコメンタリーの他、初回版の特典ディスクにはメイキング映像、インタビュー、完成披露試写、初日舞台挨拶の映像等あり。
■衣裳術

映画(「アカルイミライ」「メゾン・ド・ヒミコ」など)やCM等でオダギリの衣裳を数多く手掛けているスタイリスト、北村道子さんの作品集&インタビュー。オダギリ他未公開写真約80点掲載。192p。
■「サッド ヴァケイション プレミアム・エディション」DVD

監督、プロデューサーによるコメンタリー、メイキング、ヴェネツィア映画祭ドキュメンタリー、初日舞台挨拶、インタビュー 他。
■「転々」オリジナルサウンドトラック

音楽は坂口修さん。「転々」ワールドが全23曲収録。
■「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」DVD(2枚組)

2枚組。本編ディスク142分。特典ディスクには「長編メイキング、予告、TVスポット集」などが収録予定。封入特典に24p(予定)のスペシャルブックレット付き。
■「蟲師」大友克洋完全監修 蟲箱(DVD)

通常版特典のほか、特典DISC(SP対談、舞台挨拶、ベネチア映画祭、キャストインタビュー他)、封入特典(初稿シナリオ、画コンテ、大友監督書き下ろし解説書他)など、多数の特典あり。
■「蟲師」DVD(通常版)(07/10/26)
【詳細紹介】
通常版特典(映像特報‥特報、劇場予告、TVスポット、キャストインタビュー)あり。
■SLAPSTICKS

03年1〜3月に東京、大阪で上演されたオダギリ主演舞台。作・演出はケラリーノ・サンドロヴィッチ氏。切なくて愛しい、大好き!な作品です。観ていない方は是非DVDで!176分。
■「帰ってきた時効警察」DVD-BOX

未放送映像を大量に復活させた特別版本編。番外編ドラマ、キャスト&スタッフによるトーク、オーディオコメンタリーなど。初回特典として「誰にも言いませんよカードセット」も!
■「帰ってきた時効警察」単行本

角川書店、540ページ。「時効警察」第2弾のノベライズ本。
■「帰ってきた時効警察」オフィシャル本

太田出版、全176ページ。当然ながら「帰ってきた時効警察」の全てがギッシリ。
■「帰ってきた時効警察」オリジナルサウンドトラック

2枚組。全35曲収録。
■「叫」プレミアム・エディション

メイキング映像、アナザーエンディング、黒沢監督ロングインタビュー、12pのブックレットなど
■「HAZARD /デラックス版」DVD

【特典】監督による音声解説、メイキング映像(35分)、初日舞台挨拶(10分)、劇場予告篇、TVスポット。オダギリってやっぱりカッコいい‥。
■「パビリオン山椒魚 プレミアムエディション」DVD

【本編特典】オーディオ・コメンタリー、劇場予告篇、TVスポット
【特典ディスク】メイキング映像、インタビュー集、MUSIC ON!TV製作のメイキングSP、ライナーノーツ
■大友克洋「蟲師」映画術(07/3/24発売)

まるで写真集か美術書のような「蟲師」公式ビジュアルブック。128p。
・写真は劇中のシーンのほか、別撮りされた写真が多数掲載。メイキング写真なども。
・シーンごとの関連写真やエピソード、メイキングシーン、カットシーン、セリフ紹介、VFXやイラストなど、様々な角度から紹介。【07/3/29付で紹介】
■「家族を探して」『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』オフィシャルシネマブック(07/3/28発売)

映画「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」の名場面を収めたオフィシャルガイドブック。
■東京タワー オカンとボクと、時々、オトンMOVIE ピュアでセンチメンタルなフォトブック

『映画の名場面写真をセリフと共に掲載』『出演者たちが想いを語ったインタビュー』『原作ファンからのメッセージ』などを収めたビジュアルブック。
■小説「蟲師」

劇場公開作品「蟲師」をもとにしたノベライズ。214p。
■「ゆれる」DVD

メイキングの他、2006年カンヌ国際映画祭での様子や、オダギリ×香川照之インタビュー、特報・予告編・TVスポット‥など。
【初回特典】「ゆれる」ブックレット(カラー/封入) /DVD BOX‥初回版のみアマレーケース、プレスシートを収納するBOX仕様 /ピクチャーレーベル。
■実写映画「蟲師」オリジナル・サウンドトラック
エイベックス・トラックス
音楽:��蠹臻�明
■「ビッグ・リバー」DVD

(06/12/22)
【初回特典ディスク】(62分)‥メイキング映像や未公開映像、インタビューを中心に、海外ロケをリラックスしながら楽しむオダギリの様子がたくさん見られます。
【06/12/26付で紹介】
■「パビリオン山椒魚」Annex

一応「映画解説本」となっていますが、「パビリオン山椒魚」の裏側(かなり美しい)を、こっそり覗かせてくれる美しい写真集という感じ。切なくてカッコいい芳一ショットが見られます。
【06/10/19付で紹介】
■「four years ago」
(06/10/27)

2002年秋にNYと東京で撮影された「HAZARD」。その撮影期間中に撮られた写真を収めた写真集。約100ページ。シンの顔つきをした精悍なオダギリが、様々な横顔を見せてくれています。
【06/11/5付で紹介】
06/10/4
■「WHITE」(ヴォーカル盤)
アーティスト:オダギリジョー
1.Amuse
2.i don't know (F902is CM Song)
3.雨音
4.Inst. H.
5.t.
6.雨音 (2001 demo version)
■「BLACK」(インスト盤)
アーティスト:オダギリジョー
1.バナナの皮
2.Gr.For The Film
3.HAZARD
4.鼓動
5.老人と椅子
1‥映画「バナナの皮」より
2、3‥映画「HAZARD」より
4、5‥映画「さくらな人たち」より
【06/10/5付で紹介】
(8月にアルバムタイトルが「A」「B」→「WHITE」「BLACK」に変更)
■「パビリオン山椒魚」オリジナル・サウンドトラック(06/9/16)

菊地成孔氏による主題歌「KEEP IT A SECRET」を含む23曲が収録。【06/9/11付で紹介】
■「パビリオン山椒魚」単行本
(06/9/25) /冨永昌敬
■オペレッタ狸御殿 デラックス版
(06/10/25)
プレミアム版には未収録の映像(05年プサン映画祭映像、メイキング、特報ほか)が約30分収録。 【06/9/7付で紹介】
■ブラック・マジック・ヴードゥー・カフェ
勝手にしやがれニューアルバム。初回限定盤にはアーティスト・コラボ企画3部作(「チェリー・ザ・ダストマン」含む)のミュージックビデオDVD付き!
■チェリー・ザ・ダストマン

初回盤(左がオダギリ)

通常盤(左手前がオダギリ)
アーティスト:勝手にしやがれ+オダギリジョー
<曲目>チェリー・ザ・ダストマン(ボーカル)/アーバン・カウボーイ(ギター&コーラス)/座興の皮(作曲、ギター)‥初回盤と通常盤でジャケットが違います。
■実録 パビリオン山椒魚!
(06/8/25)

キャストインタビュー、メイキング、劇場予告編などを収録した40分のプロローグDVD。
【06/7/1付で紹介】
■ゆれる(06/6)

映画「ゆれる」の脚本も手掛けられた西川美和監督の単行本。
■ブラックキス(初回限定版)
(06/7/28)

2枚組。未収録テイクやCGメイキング等のほか、ポストカードなどの特典も。(オダギリのものもあり)【06/8/6、6/3付で紹介】
■「ゆれる」サウンドトラック
(06/7/5)

アーティストは“カリフラワーズ”。主題歌の「うちに帰ろう」ほか10曲収録。【06/6/18付で紹介】
■Alaska 星のような物語〜写真家 星野道夫 はるかなる大地との対話

06年にNHKハイビジョン特集としてオンエアされた写真家星野道夫氏のSP番組。田中哲司さんが出演され、一部ドラマ仕立てになっています。ナレーションはオダギリほか。
■Alaska 星のような物語 希望編(写真家星野道夫)
写真家星野道夫さんがカメラに収めたアラスカの風景。その風景をNHKのハイビジョンカメラが追った番組。美しい写真+映像にオダギリのナレーションが添えられています。
【06/8/4、5/29付で紹介】
■世界遺産 インド編

【収録内容】アジャンター石窟群/タージ・マハル
オダギリがナレーション(タージ・マハルの回のみ)を担当した「世界遺産」のDVD化第一弾。
■「THE有頂天ホテル」スペシャル・エディション

本編+特典ディスクの2枚組。
メイキング、未公開シーン、インタビュー、イベントレポ、美術、フォトギャラリーなどが収録!
【06/5/12付で紹介】
■「時効警察」オフィシャル本
(06/5/26)

この面白さはありきたりな表現では紹介出来ないとサジを投げました。「時効警察」(とオダギリ)を愛する全ファンの方にオススメ!
【06/5/30付で紹介】
■「時効警察」DVD-BOX
(06/6/23)

全9話/全5巻。
【特典(予定)】未放送映像を復活させた特別版本編、主演2人による各話解説、+監督でオーディオコメンタリー、クランクアップ風景、PRスポット集ほか特典映像満載! 更に初回版には、「誰にも言いませんよカード」全9種、そーぶくんステッカーなどv
【詳細は06/5/13付で紹介】
■時効警察(ノベライズ)

ドラマ全9話完全ノベライズ化。映像を超える面白さもアリ。
【06/3/21付で紹介】
●「時効警察」サウンド・トラック

全21+1曲。予想以上に音が本格的でビックリ。実物大「誰にも言いませんよ」カードなど初回特典あり。【06/2/15付で紹介】
●「スクラップ・ヘブン」DVD(3/24発売)

本編117分+映像特典(メイキング映像、未公開シーン、座談会、サウンドトラック(音声))など。
詳細は【06/2/11、3/26付で紹介】
「SHINOBI」DVD(06/2/18)
●SHINOBI プレミアム版

本編+伊賀版特典DISC+甲賀版特典DISC+シークレットDISC
・SHINOBI十人衆カード10枚
・シークレットカード2枚
・伊賀・甲賀ご紋入りTシャツ
・吸盤手裏剣
・撒き菱ピンズ(伊賀・甲賀)
・蛍火の巾着(柚子入浴剤入り)
・「SHINOBI秘伝の書」
★初回限定生産のみの特典→【05/12/21付で紹介】
●SHINOBI 伊賀版
本編+伊賀特典ディスク
・伊賀鍔隠れ五人衆カード
●SHINOBI 甲賀版
本編+甲賀特典ディスク
・甲賀卍谷五人衆カード
●「メゾン・ド・ヒミコ」特別版DVD(3/3発売)

【特典DISC】SPパッケージ、コメンタリー、メイキング、未公開シーン、舞台挨拶、キャストインタビュー、オダギリ&柴咲TOKYO FM出演映像、オダギリ主演短編映画「懲戒免職」等収録。
【05/11/20、06/3/7付で紹介】
●「夢の中へ」DVD
(10/28発売)

オダギリは1人で3役。役と演技の振り幅が見事で、特に長回しでの演技は圧巻。
【05/10/31付で紹介】
■「SHINOBI」ビジュアルブック

ストーリー+メイキング。片面は弦之介アップのダブルジャケット。監督×オダギリの対談、キャスト、スタッフインタビュー等。メイキングも充実の144p。
【05/9/28付で紹介】
■「スクラップ・ヘブン」SPECIAL PHOTO BOOK

全120p。監督・キャストインタビュー各4p、メイキングノートのほかは全ページ写真。加瀬さんのオダギリコメントに感激です。
【05/9/18付で紹介】
■「メゾン・ド・ヒミコ」オフィシャル・ブック

インタビュー、シナリオ完全収録、秘蔵グラビアなど全220p超。
【05/9/2付で紹介】
■「メゾン・ド・ヒミコ」Official Photo Book

「メゾン・ド・ヒミコ」写真集。卑弥呼の傍にいる春彦が哀しいほど美しい。
●【その他過去の雑誌】
その他、過去の商品については、上のリンクか
●右サイドバー →「カテゴリー別」(雑誌・DVD・CDなど)
でご確認下さい。
---------------------
★過去のSchedule(申し訳ありませんが2007年以前は現在掲載しておりません)
◆◆Schedule(2008)◆◆
◆◆Schedule(2009)◆◆
◆◆Schedule(2010)◆◆
◆◆Schedule(2011)◆◆
◆◆Schedule(2012)◆◆
◆◆Schedule(2013)◆◆
◆◆Schedule(2014)◆◆
◆◆Schedule(2015)◆◆
◆◆Schedule(2016)◆◆
◆◆Schedule(2017)◆◆
◆◆Schedule(2018)◆◆
◆◆Schedule(2019)◆◆
◆◆Schedule(2020)◆◆
◆◆Schedule(2021)◆◆
◆◆Schedule(2022)◆◆
をご覧ください。
---------------------
【2022年】
---------------------
【8月】
5(金)
「キネマ旬報 2022年8月下旬号」(オダギリジョー&松本優作 「ぜんぶ、ボクのせい」グラビアインタビュー)
6(土)
★FMラジオ番組『au FG LIFETIME BLUES』(J-WAVE 16:00〜16:54ほかJFL系5局ネット/ナビゲーター:オダギリジョー)
11(木)
映画『ぜんぶ、ボクのせい』全国順次公開
★『ぜんぶ、ボクのせい』初日舞台挨拶(新宿武蔵野館 12:30の回上映後/15:25の回上映前/登壇者:白鳥晴都、松本まりか(12:30の回のみ)、川島鈴遥、オダギリジョー、松本優作監督
13(土)
★FMラジオ番組『au FG LIFETIME BLUES』(J-WAVE 16:00〜16:54ほかJFL系5局ネット/ナビゲーター:オダギリジョー)
20(土)
★FMラジオ番組『au FG LIFETIME BLUES』(J-WAVE 16:00〜16:54ほかJFL系5局ネット/ナビゲーター:オダギリジョー)
26(金)
『カムカムエヴリバデ』Blu-ray BOX3/DVD BOX3発売
27(土)
★FMラジオ番組『au FG LIFETIME BLUES』(J-WAVE 16:00〜16:54ほかJFL系5局ネット/ナビゲーター:オダギリジョー)
---------------------
【9月】
3(土)
★FMラジオ番組『au FG LIFETIME BLUES』(J-WAVE 16:00〜16:54ほかJFL系5局ネット/ナビゲーター:オダギリジョー)
4(日)
『話題の「オリバーな犬」!5分で、だいたい追いつけるぞ!押忍!』(NHK総合 14:05-14:10)
10(土)
★FMラジオ番組『au FG LIFETIME BLUES』(J-WAVE 16:00〜16:54ほかJFL系5局ネット/ナビゲーター:オダギリジョー)
11(日)
『話題の「オリバーな犬」!5分で、だいたい追いつけるぞ!押忍!』(NHK総合 2:48-2:53)
12(月)
AirペイCM『傘屋篇15秒』『傘屋篇30秒』公式サイトにて公開
16(金)
『アトムの童(こ)』に香川照之さんの代役として出演発表ニュース
17(土)
『オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ シーズン1「特別版」一挙放送』(NHK総合 0:25〜1:15(金曜深夜) 第1話/1:15〜2:02 第2話/2:02〜2:58 第3話)
★FMラジオ番組『au FG LIFETIME BLUES』(J-WAVE 16:00〜16:54ほかJFL系5局ネット/ナビゲーター:オダギリジョー)
18(日)
『オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ』ダイジェスト2分(NHK総合 2:33〜2:35/2:35〜2:37/2:37〜2:42)
★『ボクらの時代』(フジテレビ 7:00〜7:30/浅野忠信×オダギリジョー×村上淳)
『話題の「オリバーな犬」!5分で、だいたい追いつけるぞ!押忍!』(NHK総合 22:55〜23:00)
20(火)
★『オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ シーズン2(第1話)』(NHK総合 22:00-22:45)
24(土)
★『土曜スタジオパーク』(NHK総合 13:50〜/ゲスト:オダギリジョー、麻生久美子)
★FMラジオ番組『au FG LIFETIME BLUES』(J-WAVE 16:00〜16:54ほかJFL系5局ネット/ナビゲーター:オダギリジョー)
27(火)
(再)『オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ シーズン2(第1話)』(NHK総合 15:10-15:55)
★『オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ シーズン2(第2話)』(NHK総合 22:00-22:45)
---------------------
【10月】
1(土)
★FMラジオ番組『au FG LIFETIME BLUES』(J-WAVE 16:00〜16:54ほかJFL系5局ネット/ナビゲーター:オダギリジョー)
4(火)
(再)『オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ シーズン2(第2話)』(NHK総合 15:10-15:55)
★『オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ シーズン2(第3話)』(NHK総合 22:00-22:45)
8(土)
★FMラジオ番組『au FG LIFETIME BLUES』(J-WAVE 16:00〜16:54ほかJFL系5局ネット/ナビゲーター:オダギリジョー)
11(火)
(再)『オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ シーズン2(第1話)』(NHK総合 15:10-15:55)
15(土)
★FMラジオ番組『au FG LIFETIME BLUES』(J-WAVE 16:00〜16:54ほかJFL系5局ネット/ナビゲーター:オダギリジョー)
22(土)
★FMラジオ番組『au FG LIFETIME BLUES』(J-WAVE 16:00〜16:54ほかJFL系5局ネット/ナビゲーター:オダギリジョー)
29(土)
★FMラジオ番組『au FG LIFETIME BLUES』(J-WAVE 16:00〜16:54ほかJFL系5局ネット/ナビゲーター:オダギリジョー)
---------------------
映画『Immunodeficiency』2022年公開予定
映画『サタデー・フィクション』公開未定
NHKドラマ『オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ シーズン2』
・オダギリジョー出演、脚本、監督
・9月〜10月全3話NHK総合にて放送
---------------------
映画『ぜんぶ、ボクのせい』
・2022年8月11日全国順次公開
・松本優作監督
・ホームレスの坂本役
・出演/白鳥晴都、川島鈴遥、オダギリジョー ほか
---------------------
映画『Immunodeficiency』
・2022年公開予定
---------------------
映画『サタデー・フィクション』(原題:蘭心大劇院蘭心大劇院)
・ロウ・イエ監督(中国)
・日本から来た暗号通信の専門家 古谷三郎役?
・出演/コン・リー、オダギリジョー、中島歩、トム・ブラシア、パスカル・グレゴリー、マーク・チャオ ほか
・2017年12月中旬クランクイン、2018年2月下旬クランクアップ
・公開延期
---------------------
AKI
デビュー時から役者オダギリジョーが放っていた独特の存在感、いい意味での裏切られ感にどっぷりハマり現在に至る。東京。
連絡先:akiodagirist(半角@)(Gmailの一般的なドメイン)よりお願い致します。
現在の閲覧者数: